information
こちらに、皆さんのブログでのコメント・トラックバック企画等の告知を載せることができます。

詳しくは → こちら。
 recommend
 このサイトについて
囲碁ブログの最近更新された記事を収集して、概要を表示しています。

全文を読むには記事タイトルをクリックしてください。
該当記事にジャンプします。

気になる記事にはコメントを付けてあげましょう。
囲碁がもっと活性化するといいよね。

詳しくは → 管理者ブログ
 アクセスランキング
ブログパーツ
→ ランキング全件表示


Total:
Today:
yesterday:
 ブログの登録について
サイトの登録申請は、
管理者ブログこの記事に対してトラックバックもしくはコメントを送信してください。
サイトの確認後、登録させていただきます。

当サイトは「囲碁ブログ」の更新情報サイトです。
囲碁に全く関係の無いブログは登録をお断りさせていただきます。
また登録後、あまりに囲碁の話題が少なくなってしまったブログについては、登録継続の意思確認をさせてもらうことがあるかも知れませんのでご了承ください。

登録ブログ一覧
 Google Adsense

(GoogleAdsenseプライバシーポリシーによる表示)
本サイトの広告が配信される過程で、第三者がユーザーのブラウザ上のクッキーを認識し読み取ること、情報収集の目的でウェブビーコンを使用することができます。それを望まない場合は、ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。
 Promotion


余剰時間でいつでも気軽に内職!

ネットでの文章作成やレビュー記事投稿で簡単着実に収入が得られます。

例:
400文字の文章作成で80円
結婚式場のレビューで250円
etc.
CROWDサービス 説明

上記画像から登録で即250ptの新規登録ボーナス
(CROWD: メニュー > お仕事 へ)
  ホーム >> 囲碁BlogNet - 囲碁ブログ更新情報 >> 上高地1 大正池

囲碁BlogNet - 囲碁ブログ更新情報

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

FEED 単体表示

link 雲外の峰 雲外の峰 (2017-5-14 0:01:36)

feed 上高地1 大正池 (2016-5-14 7:36:09)
上高地1 大正池
 1981年の夏、ネガフィルムによる撮影である。
 夜行の列車に乗り、新島島からバスに乗り、朝早く上高地に着く。時間など詳しいことは覚えていない。

81-07-02.jpg
 朝靄の中で大正池を望む
 バスから降りて、大正池に向かう。当時の大正池はこの枯木立が象徴であった。いまではほとんど消えてしまった。
 当時は上高地を詳しくは知らなかった。どこかで名前だけは知っていたかも知れないが、それがいかなる所か知らなかったのだ。

81-07-03.jpg
 池の向こうに朝日がさす。このもやは池の蒸気だろうか、下の方ほど濃い。
 この旅行の数年前に友人が一眼レフを買って、要らなくなった古いカメラをわたしが譲り受けた。それで多少カメラの使い方を覚えたころ、一眼レフオリンパスOM2Nを買った。これは最後のマニュアル機ともいわれている、珍しい絞り優先であった。オート露光の機能はついているが、焦点は自分で決める。
 上高地の撮影は、OM2Nの使い初めであった。

81-07-04.jpg

81-07-05.jpg
 間もなく遠くまで見えるようになってきた。
 作家の夢枕獏さんが、もっと上流の山小屋でアルバイトをしていたのはこのころだろうか。もっと前かな。獏さんの当時の写真はプロ裸足。初めからポジフィルムを使っている。わたしは紙焼きのこともあって、ネガフィルムを使っていた。

81-07-11.jpg
 指導標にはなんと書いてあるのだろうか。穂高の峰は近い。

81-07-12.jpg
 少し上流に歩くと池というより川に近くなる。この川沿いの道を遡ると槍沢沿いに槍ヶ岳に行く。穂高岳を右にまくような道である。

 上高地は、穂高連峰の直下といえる位置にある。

81-07-13.jpg
一日目は穂高の山並みがはっきり見えた。こうして急峻な峰が間近に見えるのは貴重な体験。

81-07-15.jpg
田代池から流れ出た川。日差しがおだやかで、わたしのお気に入りの一枚である。
カメラのカバーをこの砂地に置いて写真を撮っていたのだが、十分後にはなくなっていた。

81-07-17.jpg
振り返れば焼岳が見える。大正池はこの焼岳の噴火によって川がせき止められてできたもの。この山は活火山である。今でも煙を噴き上げているはず。
その夜は中の湯温泉に泊まった。ここは焼岳登山の基地でもある。
夕食をあまり期待していなかったわたしたちは、鯉の唐揚げを頼んだ。それが普通のおかずだけでたっぷり、そこに大きな鯉の唐揚げが出て、食べきれないほど(^_^)。それでもなんとか食べてしまった。
Powered by XOOPS Cube 2.0 © 2005-2006 The XOOPS Project