information
こちらに、皆さんのブログでのコメント・トラックバック企画等の告知を載せることができます。

詳しくは → こちら。
 recommend
 このサイトについて
囲碁ブログの最近更新された記事を収集して、概要を表示しています。

全文を読むには記事タイトルをクリックしてください。
該当記事にジャンプします。

気になる記事にはコメントを付けてあげましょう。
囲碁がもっと活性化するといいよね。

詳しくは → 管理者ブログ
 アクセスランキング
ブログパーツ
→ ランキング全件表示


Total:
Today:
yesterday:
 ブログの登録について
サイトの登録申請は、
管理者ブログこの記事に対してトラックバックもしくはコメントを送信してください。
サイトの確認後、登録させていただきます。

当サイトは「囲碁ブログ」の更新情報サイトです。
囲碁に全く関係の無いブログは登録をお断りさせていただきます。
また登録後、あまりに囲碁の話題が少なくなってしまったブログについては、登録継続の意思確認をさせてもらうことがあるかも知れませんのでご了承ください。

登録ブログ一覧
 Google Adsense

(GoogleAdsenseプライバシーポリシーによる表示)
本サイトの広告が配信される過程で、第三者がユーザーのブラウザ上のクッキーを認識し読み取ること、情報収集の目的でウェブビーコンを使用することができます。それを望まない場合は、ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセスしてください。
 Promotion


余剰時間でいつでも気軽に内職!

ネットでの文章作成やレビュー記事投稿で簡単着実に収入が得られます。

例:
400文字の文章作成で80円
結婚式場のレビューで250円
etc.
CROWDサービス 説明

上記画像から登録で即250ptの新規登録ボーナス
(CROWD: メニュー > お仕事 へ)
  ホーム >> 囲碁BlogNet - 囲碁ブログ更新情報 >> 江の島

囲碁BlogNet - 囲碁ブログ更新情報

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

FEED 単体表示

link 雲外の峰 雲外の峰 (2017-5-14 0:01:36)

feed 江の島 (2017-1-18 11:59:51)
江の島
    2016.12.17.chizu.jpg  横千ピクセル

 今更江の島もないが、前回見てからのあまりの変わり方にびっくりして、載せることにした。
 名前は「江の島」と「江ノ島」の両表記がある。

2016.12.17.40.jpg
 江ノ島電鉄で江の島まで行く。

2016.12.17.42.jpg

2016.12.17.44.jpg
 江の島弁天橋。これは歩道であり、左には車道の江ノ島大橋がある。

2016.12.17.46.jpg
 弁財天仲見世通り。狭いとはいえ、この島の中心的存在である。

472016.12.17.47.jpg 瑞心門をくぐり、江島神社の辺津宮にお参りせずに右へ行く。岩屋へ向かった。本来の参道は左に行く。

2016.12.17.48.jpg
 人通りの少ない道だ。

2016.12.17.50.jpg
 江島神社の奥津宮

2016.12.17.51.jpg
 江の島は南側は岩礁が入り組んでいる。大正時代の関東地震でかなり隆起した。

2016.12.17.52.jpg
 稚児ヶ淵辺りから富士を見る。近い。

2016.12.17.54.jpg
 ボートが多い。
 1910年(明治43年)に逗子開成中学校の生徒12の乗ったボートが転覆し、全員死亡という事件があった。「七里ヶ浜の哀歌(真白き富士の根)」で歌われている。
 最後にこの歌詞を載せておく。
「真白き富士の嶺」と書く例もあるが、本来は「根」であった。
 12人は学校の許可なく乗り出したが、冒険を後押しする雰囲気があって歌になったとか。

2016.12.17.56.jpg
 岩屋への道はきれいに整備されている。道というより橋だ。これには驚いた。

2016.12.17.57.jpg
 わたしの記憶はこのような道で、洞窟には入れなかった。
 この廃道は途切れている。
1993年(平成5年) - 22年にわたり閉鎖されていた岩屋が調査・整備の後、有料観光施設として再開された。
 と藤沢市の説明があるので、わたしが前に行ったのは、その前ということになる。

2016.12.17.60.jpg
 第一岩屋の入り口近く。与謝野晶子の歌碑。
 
沖つ風 吹けばまたゝく 蝋の灯に
志づく散るなり 江の島の洞
  晶子


2016.12.17.62.jpg
 この奥で小さい蝋燭が手渡される。

2016.12.17.63.jpg  2016.12.17.65.jpg
 小さな風よけに絵が描いてあったが、写真でははっきりしない。

2016.12.17.66.jpg
 第一岩屋の最奥

2016.12.17.68.jpg
 第二岩屋へ

2016.12.17.69.jpg
 第二岩屋の入り口

2016.12.17.70.jpg
 天井は電飾である。

2016.12.17.71.jpg
 第二岩屋の最奥

 これから植物園に入り、江の島展望灯台に上がったりしたのだが、写真はない。


   七里ヶ浜の哀歌 (真白き富士の根)
1.眞白き富士の根〓?の江の島
〓 仰ぎ見るも〓今はなみだ
〓 歸らぬ十二の〓雄々しきみ霊に
〓 捧げまつる 胸と心
2.ボートは沈みぬ 千尋(ちひろ)の海原(うなばら)
〓 風も浪も〓小(ち)さきうでに
〓 力もつきはて〓よぶ名は父母
〓 恨みは深し〓七里ヶ濱邊
3.み雪は咽(むせ)びぬ〓風さへさわぎて
〓 月も星も〓影をひそめ
〓 み霊よいづこに〓迷ひておわすか
〓 歸れはやく〓母の胸に
4.御空にかヾやく 朝日のみ光り
〓 闇(やみ)にしずむ〓親の心
〓 黄金(こがね)も寶も〓何しに集めん
〓 神よ早く〓我もめせよ
5.雲間に昇りし〓昨日の月影
〓 今は見えぬ〓人のすがた
〓 悲しさ餘りて 寝られぬ枕に
〓 響く浪の〓おとも高し
6. 歸らぬ浪路に〓友よぶ千鳥に
〓 我も戀ひし〓失(う)せし人よ
〓 つきせぬ恨の〓泣く音(ね)は共々
〓 今日もあすも〓かくて永久に
 
Powered by XOOPS Cube 2.0 © 2005-2006 The XOOPS Project