囲碁BlogNet - 囲碁ブログ更新情報
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
わたしのブログ (2017-5-14 0:03:06)
現在データベースには 32 件のデータが登録されています。
悲願のリベンジなるか?―魔婆斗VS天頂の囲碁2【第4譜】
(2017-5-12 22:30:42)
楽観白は72とすぐここを動いてきた。いささか重い気がしなくもない。こう打たれると黒73とトビたくなる。右下との間を裂いて当然のように思えるが、これが天頂一流のワナだった。白74―。来た!狙いすました必殺の...
悲願のリベンジなるか?―魔婆斗VS天頂の囲碁2【第3譜】
(2017-5-12 1:32:00)
石の方向上辺の厚みを背景に、心おきなく地を稼げる。黒47に白48とひねって受けたのは天頂の工夫。これに対しては、いったん黒49とふんわりけん制する。白50と受けてくれたので、そこで黒51とがっちり地を取る。...
悲願のリベンジなるか?―魔婆斗VS天頂の囲碁2【第2譜】
(2017-5-10 22:53:36)
気分よく黒15の切りに、白17からアテて取ろうとするのは無理。しからば白16と下からアテていくのは必然である。白16で17から取りにいくとどうなるかは読者の研究に委ねよう…とかなんとかえらそうに言って、じつは...
悲願のリベンジなるか?―魔婆斗VS天頂の囲碁2【第1譜】
(2017-5-10 0:31:01)
真っ向勝負前戦からじつに6年半が経過していた。初対局で惨敗を喫し、もはや一生かかっても勝てないのではないかとさえ思えた。しかし、魔婆斗は地獄から這い上がってきた…なんて書くとやや大げさだが、ほとんど...
「天頂の囲碁2」に挑戦―悲願のリベンジなるか?
(2017-5-10 0:29:20)
ついに「天頂の囲碁2」に挑戦する決意を固めた。じつに6年半ぶりの再戦である。…って、もう打ってしまったが…。今回は、「動く棋譜」だけでなく、久々にまじめに「観戦記風」も書いてみることにした。おちゃらけ...
天頂再び?2017.2.2(5)
(2017-4-16 22:24:15)
鬼サガリ
白36のツケで左上隅へのワタリは断たれた。しかし37とオサエて、36の左にコウで粘る手を残しつつ左辺の白にからもうとする。ここで黒39が大変だった。本来敗着となるべき手である。すぐさま白42にポン抜...
次なる戦いへ…
(2017-4-8 1:46:39)
強いソフトとの打ち方もだいたいつかめてきた。そして念願の白番での勝利も手にした。一生ものと思っていた「天頂2」との戦いにも挑戦してみたくなった。今回の碁は「卒業試験」である。黒番で完勝できるか…例に...
成るか白番初勝利
(2017-4-7 2:01:32)
携帯アプリ(しかも無料)や携帯ゲーム機とばかり打っていた日々からカムバックしたのはいいが、どうしても勝てなかった白番…。しかもコミもあるのにだ。三度目の正直をめざし、魔婆斗は悲壮な決意で戦いに赴く。...
世界で最も危険な場所
(2017-4-2 1:50:13)
世界で最も危険な場所といえば、言うまでもなく、JR南武線の分倍河原駅の上りホームであろう。イ○クでも上〇一〇村でもない。断然、分倍河原である。それも南武線上りホームである。「ホームの端を歩かないでくだ...
2017復帰戦3〜逆転の貴公子魔婆斗※自嘲ネタ(2=final)
(2017-3-30 23:58:27)
天頂のバンザイ突撃白4とワタリを止めた時、黒5が第二の勝負手。白10では―〈参考図1〉白1とあくまで取りにいきたい。双方頑張って、13までコウである。コウになると、左上隅で重ねたコウダテ損がものを言いそうだ...
2017復帰戦3〜逆転の貴公子魔婆斗※自嘲ネタ(1)
(2017-3-29 21:35:48)
奇跡の大逆転
本譜もまたも逆転の譜である。黒番でもなかなか楽に勝たせてはもらえない…。今回は黒1、3と秀策流志向。やはりこの布石は手堅いのが魅力である。まず滅多に「5」は実現させてもらえないが…。白6と...
2017復帰戦2(4=final)
(2017-3-7 0:11:33)
今後につながる一局
白52が狙いの一手。白56と切って大利。白が四隅を取り、一気に差がつまった。上辺黒61では64に切った方が大きいのではないだろうか。65で手を抜いて他にまわるのなら、この打ち方もありうるが...
2017復帰戦2(4=final)
(2017-3-7 0:11:33)
今後につながる一局
白52が狙いの一手。白56と切って大利。白が四隅を取り、一気に差がつまった。上辺黒61では64に切った方が大きいのではないだろうか。65で手を抜いて他にまわるのなら、この打ち方もありうるが...
2017復帰戦2(3)
(2017-3-2 22:25:07)
天頂もたつく
前譜白98で右上隅を活き、本譜白2が、魔婆斗決死の勝負手である。当然の黒3オサエに4とキリ、望みどおりコウがはじまった。しかし白にはコウダテがとぼしい。白6は苦しまぎれの一手だが…???????????...
2017復帰戦2(3)
(2017-3-2 22:25:07)
天頂もたつく
前譜白98で右上隅を活き、本譜白2が、魔婆斗決死の勝負手である。当然の黒3オサエに4とキリ、望みどおりコウがはじまった。しかし白にはコウダテがとぼしい。白6は苦しまぎれの一手だが…???????????...
2017復帰戦2(2)
(2017-3-1 20:23:19)
魔婆斗大乱調右上は一見して苦しい。黒が皆殺しにきたらどうなったことか。実際、それもありそうであるが、諸々の味をみられるのを警戒してか、天頂は簡明一筋。黒51とヒキ、隅は最低限の活きにおしこめようとす...
2017復帰戦2(2)
(2017-3-1 20:23:19)
魔婆斗大乱調右上は一見して苦しい。黒が皆殺しにきたらどうなったことか。実際、それもありそうであるが、諸々の味をみられるのを警戒してか、天頂は簡明一筋。黒51とヒキ、隅は最低限の活きにおしこめようとす...
2017復帰戦2(1)
(2017-3-1 1:46:56)
ワンサイド・ゲーム本局を一言でいうなら、「ワンサイド・ゲーム」がもっともふさわしいだろう。序盤からまったくいいところがなく、最後まで形勢が好転することなく、一方的におしきられた。だからよほど掲示を...
2017復帰戦2(1)
(2017-3-1 1:46:56)
ワンサイド・ゲーム本局を一言でいうなら、「ワンサイド・ゲーム」がもっともふさわしいだろう。序盤からまったくいいところがなく、最後まで形勢が好転することなく、一方的におしきられた。だからよほど掲示を...
天頂再び?2017.2.2(5)
(2017-2-26 19:16:43)
鬼サガリ
白36のツケで左上隅へのワタリは断たれた。しかし37とオサエて、36の左にコウで粘る手を残しつつ左辺の白にからもうとする。ここで黒39が大変だった。本来敗着となるべき手である。すぐさま白42にポン抜...
天頂再び?2017.2.2(4)
(2017-2-24 1:30:55)
決戦黒91の気迫の切りに、白は92のアテ一本から94とヒキ、シボリを狙う。黒はここで95と隅を受けた。当然白は96以下シボってくる。だんだん眼型が乏しくなってきた。白がいつ右上をツグのか…。白はいったん100と...
天頂再び?2017.2.2(4)
(2017-2-24 1:30:55)
決戦黒91の気迫の切りに、白は92のアテ一本から94とヒキ、シボリを狙う。黒はここで95と隅を受けた。当然白は96以下シボってくる。だんだん眼型が乏しくなってきた。白がいつ右上をツグのか…。白はいったん100と...
天頂再び?2017.2.2(3)
(2017-2-24 0:10:56)
決戦
白66とオシアゲたのに対し、黒は67と軽くトブ。右方とつながればひと安心だ。右上隅との連絡は容易に断てない。白68、70のワリツギに対する黒71は形であり、こう打ちたい。この手で72の点にカケツぐ(?)...
天頂再び?2017.2.2(3)
(2017-2-24 0:10:56)
決戦
白66とオシアゲたのに対し、黒は67と軽くトブ。右方とつながればひと安心だ。右上隅との連絡は容易に断てない。白68、70のワリツギに対する黒71は形であり、こう打ちたい。この手で72の点にカケツぐ(?)...
天頂再び?2017.2.2(2)
(2017-2-19 15:01:31)
怪しい雲行き白24キリから26のカカエは、天頂らしいと言えば言える。シチョウは黒有利―となれば黒27の動き出しはこの一手。白は二本追って32とノビる。ここで黒33が間違えた。28の右の方を切るべきだった。〈参考...
天頂再び?2017.2.2(2)
(2017-2-19 15:01:31)
怪しい雲行き白24キリから26のカカエは、天頂らしいと言えば言える。シチョウは黒有利―となれば黒27の動き出しはこの一手。白は二本追って32とノビる。ここで黒33が間違えた。28の右の方を切るべきだった。〈参考...
天頂再び?2017.2.2(1)
(2017-2-19 14:11:14)
はやくも変則久しくまともな碁を打っていなかった。対人戦はおろか、PCとさえろくに打たず、ガラ携アプリなどとしか打たなかった。どこまで弱くなったか…。理由はただ単に面倒くさかっただけである。まともな碁...
天頂再び?2017.2.2(1)
(2017-2-19 14:11:14)
はやくも変則久しくまともな碁を打っていなかった。対人戦はおろか、PCとさえろくに打たず、ガラ携アプリなどとしか打たなかった。どこまで弱くなったか…。理由はただ単に面倒くさかっただけである。まともな碁...